ここが素晴らしい理由
- 駐車場から歩いてすぐ入渓できる
- 異次元の色彩の世界にすぐ浸れる
- これほどのエメラルドグリーンは関東でなかなか見ることができい
- 両岸の高い崖からのシャワーがきれい
- 迫力のある滝と青い滝つぼ
神秘的なエメラルドグリーンの沢
栃木県那須塩原市にあるスッカン沢・桜沢は、関東圏からのアクセスが良く、日帰りでも十分楽しめる沢登りスポットです。
何よりの魅力は、水の色。エメラルドグリーンや青白く輝く水面が、まるで秘境のような雰囲気を醸し出しています。
行き方
■栃木県塩原の山奥
■駐車場
雄飛駐車場
東京方面からは矢板市から、東北方面からは塩原を経て八方道路にはいる
ルート
アプローチの特徴
スッカン沢は出発点がすでに上流に位置するため、少し珍しい「沢を下ってから登り返す」ルートになります
駐車場から雄飛の滝までは整備された遊歩道があります
戻りの下山路(登りですが)に利用するのが良いでしょう
遊歩道に入ってすぐ、青白い特徴的ないろの沢に入渓します
ここから流れに沿って下流へ沢を楽しみが始まります
雄飛の滝の先で桜沢との合流部までは、
スッカン沢を遡行(実際には下り)して進む または、
下流側の荒廃した登山道を見つけて進む必要があります
地図

こんなところ

入渓すればすぐに水量の豊富でナメを左右に流れ込む沢に足を入れることができます

半洞窟のようななか、エメラルドグリーンの世界に入り込みます
ここに来るためには
いったん沢から上がり、沢の横を下流にすすみます
改めて入渓して遡上することでこの空間にこれるのです

壁際をヘツリながら進む
水流でなめらかに削り取られた壁の地層が美しい
青くて豊富な水を貯える釜になっている

この滝のわきを登っていったん上に出る

仁三郎の滝
ド迫力の勢い 滝による風が結構冷たい
滝の裏にも空間ができるほどで好奇心がわくけれど、水流が強いので近寄らない

本当にきれいで青白い水

ところどころ、高い崖の上からシャワーが美しい

これが、雄飛の滝
この時期、この時刻、ちょうど光が滝と滝つぼをスポットライトのように入り込む
心がはしゃぐ瞬間である

スッカン沢と桜沢との合流点から今度は桜沢を遡上する
桜沢は透明な水である
すぐ見えるのは霹靂の滝
ボルダリングをしっかりやって重心移動ができる人なら向かって右側から登れる
浮石があるので本当に注意

ナメがきれいだな


雷霆の滝だ
上がってゆくこともできるが、ここで引き返す
少し下って登山道にはいり、スッカン沢側にでる
(朽ちた階段や立ち入り禁止のテープが至る所にあるが、そもそも沢登りは一般登山者ではないので自自己責任で)
すこし遡上してたところで、スッカン沢の遊歩道に上がって駐車場まで帰る
身体も心も鍛えられる時間
水の冷たさに足を取られながら岩を越える動きは、全身運動そのもの
都会から数時間で、このような自然に身を置き、身体を鍛えながら心をリフレッシュできる場所は貴重です
「自然の中で動く楽しさ」を存分に感じられる一日をあなたも満喫してみては