Equipment– category –
-
【解説】アイゼン(グリベル)のフロント留め具を交換
いよいよ雪山シーズンですね 今回、幅広の雪山用登山靴に買い換えをしました それに伴い靴の幅に合わせてアイゼンの留め具(ハンガー)を靴の幅に合わせて変更しました この記事が参考になる人 雪山用登山靴を買い換えた人 アイゼンのハンガーを交換したい... -
【レビュー】なんて良い履き心地 雪山用登山靴 「LOWA アルパインエクスパート II GT」
一足目の雪山用登山靴はスカルパ モンブランGTXでした。フィットして足になじむ感じでよかったと思っていました。ところが、実際は靴のサイズが小さすぎたのです 毎回、足の爪の裏に内出血をおこし黒紫になり、数か月くらい治りませんでした ここで靴のサ... -
【レビュー】チェコのクライミングシューズ OCUN Havoc
本日は、OCUN(オーツン)のシューズを紹介します。あまり見かけないので、どこのメーカーなの?と思う人も多いのではないでしょうか。 OCUNとは はチェコ発祥のクライミングギアのメーカーです。オフィシャルサイトみると、主にEU全土と北米を中心として... -
【解説】いきなりツエルト泊
山をやっているひとは、いつかテント泊を始める人も多いだろう でも、初めからツエルト泊でデビューする人は、ほとんどいないと思う テント泊未経験者が、緊急避難用のシェルターとして認知されているツエルトで山のお泊りをやってみたらどうなるのか、興... -
【解説】【補修】ツエルトをシームレス処理(目止め)をする方法
ツエルトは、縫い目のところの防水加工がしてありません ツエルトって非常用だからそのままでもいいのかな? いえいえ普通の幕営にもつかえるのですよ ただ、そのままでは 雨漏りをしていしまいますので 購入後に自分で目止め処理をしましょう ここでは、...
12