-
【解説】【山行】残雪期の剱岳に行く方法を紹介します
-
【沢登り】黒部川源流の赤木沢 ギリシャ宮殿を連想する随一の美渓へご案内します
-



関東で出会う神秘の沢|スッカン沢・桜沢沢登り【エメラルドグリーンの水と遊歩道アクセス】
-



【沢登り】小仙丈沢をシャワークライミングし仙丈カールを超えて標高3033mへゆく
-
【山行】八ヶ岳 「裏同心ルンゼ」で初めてのアイスクライミング
-



錫杖岳 左方カンテ
-



【アルパイン】 ジャンダルム・奥穂高岳を天狗沢から登る 秋なのにまさかの雪山
-



【アルパイン】 小同心クラックは3000m直下で爽快なマルチピッチクライミング
-



【マルチピッチ】 小川山のガマスラブは登る姿がガマガエルだから
-



【山行】乾徳山、旗立岩中央稜はアルパインクライミングの要素がギューッと凝縮していています
-
【沢登り】前川大滝沢 デート沢? チムニーあり、ヒヤヒヤのスラブあり、経験者もシャワークライミングをしっかり楽しめます
-
【解説】いきなりツエルト泊
-
【解説】猛烈な風と低体温症による遭難ニュース 同じ場所でホワイトアウトをした実体験から生還するすべについて思うこと
-
【山行】旭岳(赤崩山)・甲子山 冬季ルート
-
【山行】小川山でマルチピッチクライミング、屋根岩2峰セレクション
-
【山行】ソロでクライミング 奥久慈 岩倉尾根で行くロックチェアー
-
【山行】初雪の筑波山はこんな感じでした
HIKE
-
Mind香りと豆を挽く手触りで一日が始まる ~50代のルーティン~
──自分に立ち戻る、静かなルーティン 50代になってから、朝の時間の使い方が変わった忙しさのなかでも「自分を整える時間」をどこかに持っておきたくなったのだ 珈琲考具 KOGU パウダーコントロールミル わたしのルーティンは、豆から挽いて淹れるコーヒ... -
Beauty【正直レビュー】Quality 1st THE DERMA SENSITIVE 顔パックするメンズはいかに
“1日目の感動”と“その後の肌のリアル”──50代のメンズ肌に顔パックはどう効く? 顔パックも「セルフアップ」のひとつ 見た目を整えるには、髪や歯、ムダ毛だけでなく「肌の潤い」も欠かせない特に50代になると、肌の乾燥・くすみ・張りのなさが気になってく... -
Beauty【使用レビュー】アパガード プレミオで口元の印象が良くなる
歯が命。だから、口元も“50代からのRe:Design”を トータルケアは「口元」からも始まる 体を鍛え、見た目を整え、心も整えていく──その流れの中で、ふと気づいたことがある 「歯が白く、口元に清潔感があると、印象は一段と良くなる」 自分ではあまり意識し... -
Beauty【使用レビュー】BRAUN Skin i・Expert 光美容器でスベスベ肌に変身しよう 脱毛器でメンズも実感できる清潔感・好感度アップ
ずばり 自宅での脱毛が習慣になるかは “照射スピード” で決まる メンズも脱毛器をつかってできれいな肌になろう ブラウン スキン アイ エキスパートを男が使ったら清潔感・好感度アップを実感できたので紹介します なぜ光美容器を使おうと思ったか? 年齢... -
Equipment【解説】残雪期のアルパインクライミング・登山における最強で快適な顔の日焼け止め対策
① なぜ残雪期に日焼け止め対策が重要か 残雪期の山は、まだ雪が多く残っている一方で、気温は上昇し始め、晴天率も高まる時期です この時期の登山では、雪面からの照り返しが非常に強く、紫外線の影響を直に受けやすくなります 特に標高が高くなると大気が... -
ICE Climbing【解説】アイスクライミングの機能を考えた服装はこれだ
アイスクライミングは冬季にクライミングをします ロープワークのしやすい手袋、ビレー中の寒さに耐える防寒具が必須です ここで考える必要があるのは アイスクライミングを行うにあたって機能的な服装であることが重要です 服装 ダウンジャケット ビレー... -
ICE Climbing【解説】初めてのアイスクライミングには定番の道具で決まり
雪山とクライミングがある程度できるようになるとその次にやってみたくなるのがアイスクライミングです かく言う私もあ雪山登山に行く途中で見かけるアックス2本をザックにかけて進んで行くパーティーに別世界のオーラを感じていました そのたたずまいが格... -
Rock Climbing

錫杖岳 左方カンテ
森の中にそり立つ台地のような姿をした錫杖岳をみると、特別な感じを受けるのは私だけでしょうか 今回は、錫杖岳のアルパインクライミングのルートを紹介します 2024年10月 特徴 こんなところが良い! 秘境感満載(アプローチは山奥の秘境に向かっている感... -
Comic

【コミック】 世界的アルパインクライマー・山野井泰史さんが小学生にして情熱をかけて歩んだ人生を漫画でみる 山に魅了される姿が心に響きました
世界の難関を次々とソロで登頂してきた山野井泰史さんの人生を綴った実践クライミングコミックを購入しましたので紹介します ビッグコミック アルパインクライマー -単独登攀者・山野井泰史の軌跡- 全7巻 (原作よこみぞ邦彦 作画山地たくろう) ... -
Rock Climbing

【アルパイン】 ジャンダルム・奥穂高岳を天狗沢から登る 秋なのにまさかの雪山
北アルプス穂高の人気スポットといえば、ジャンダルムを挙げる人は多いでしょう 標高3000mの天空にある岩稜、通称「馬の背」と呼ばれるナイフリッジや「ロバの耳」と呼ばれるひときわ緊張を伴う崖を下降する箇所があり、手足を駆使してクリアーしてゆくス...